第61回全国社会人サッカー選手権大会 東邦チタニウム対FC延岡AGATA

サッカー

10月11日(土)十和田市若葉球技場で開催された第61回全国社会人サッカー選手権大会1回戦、関東代表東邦チタニウム対九州代表FC延岡AGATAの試合を観戦してきました。
この秋、一番の寒さだということで、防寒着が必要なくらいの気温となっていましたが、試合会場は暑い熱気に包まれ、サポーター達の応援が響いていました。
JFL昇格には負けられない一戦です。勝敗のポイントは、
「先制点」
「得点を生み出す力」
だったと思います。

前半

前半、お互い激しいボールの争奪が繰り広げられます。
東邦チタニウムは、身長の高い選手が多く、力強さがありました。
ロングボールを蹴り込み、高さとフィジカルでキープして攻めていました。
延岡AGATAは、ドリブルとパスワークで相手を崩していくという、両チームのチームカラーが全く異なっていました。
前日に観た、日本代表対パラグアイのようなスタイルの両チームでした。
延岡AGATAの選手は背の高い東邦チタニウムの選手の、フィジカルと伸びてくる足に戸惑い、ボールを上手く保持できず、前半の序盤は東邦の圧力が上回った展開となりました。
しかし、そんな中でも延岡AGATAは巧みにボールを繋き、前半29分竹村選手、前半21分に吉武選手とシュートを放ちましたが、ゴールキーパーにキャッチされ、得点にはなりませんでした。
いつもなら、決めていてもおかしくないシーンも、東邦チタニウムの圧力を感じていたのかもしれません。
徐々に延岡AGATAのペースになりつつありましたが、東邦チタニウムは前半34分、ロングボールからボールをキープし、左サイドからクロスをあげます。
すると、そのクロスに対応できなかった延岡AGATAの選手を通り越し、東邦チタニウムの選手に渡り、そのまま強烈なシュートを叩き込み、東邦チタニウムが先制しました。
1点を先制されたFC延岡AGATAは、前半のうちに追いつこうと攻めますが、前半は1−0で終了しました。

後半

後半、東邦チタニウムの戦術は変わらず、リードしたことでより明確化されました。
ロングボールを高さでキープして起点をつくる。
ディフェンスは組織的に激しく跳ね返す。
この繰り返しで、時間をつかいながら、時にはカウンターでチャンスを演出したりしました。
一方追いかけるFC延岡AGATAは、背の高い、足の長い相手に、中央をこじ開けるのが難しい展開で、昨日行われた日本代表対パラグアイ代表戦の解説者も言っていましたが、「新幹線のアイスより固い」等という表現に合う、固いディフェンスに攻め切ることができない状況でした。
しかし、フォーメンションの変更や、交代選手の投入でサイドを起点として、クロスを上げるようになり、固いアイスが溶け始めて(固いディフェンスも綻びが出て)、何回か得点チャンスを演出できるようになりました。
しかし、1点は遠く、届かず、そのまま試合終了となりました。

勝敗のポイント

勝敗のポイントとなったのは、東邦チタニウムからすると、「先制点」
FCの延岡AGATAからすれば、「得点を生み出す力」だったと思います。
40分ハーフという試合時間で、最大限の力を発揮した東邦チタニウムが勝利したという内容でした。
東邦チタニウムはワンチャンスだったかも知れませんが、得点の形をチームで共有していたことが勝利の要因でなないかと思います。
東邦チタニウムは、トーナメント戦を勝ち抜く上で、とても大事な先制点をとるということや、トーナメントを勝ち抜くための戦術が徹底されていたチームだったので、今後も勝ち上がることを期待したいと思います。
一方、FC延岡AGATAは、シュート数は多くありましたが、決めきることができませんでした。
前述したとおり、東邦チタニウムの圧力で、思い通りのプレーができなかったのだと思います。
また、FC延岡AGATAは後半途中で戦い方を修正し、サイドからのクロスで得点チャンスを演出しましたが、無情にも時間は過ぎていき、最後まで得点を生み出すことはできませんでした。
「得点を生み出す力」が足りなかったのだと思いました。
青森県の地で、関東と九州の強豪チームが対戦し、お互いの持ち味をぶつけ合った試合は、東邦チタニウムに軍配が上がりました。
この試合に関わった選手、スタッフ、サポーター等の皆さんお疲れ様でした、

mollyのプロフィール
この記事を書いた人
morino0025@gmail.com

大阪市在住のスポーツライターです。
スポーツで目標に向かって取り組むアスリートをピックアップし、モチベーションとなるような記事を作成していきます。
スポーツ経験は「ラグビー」、趣味は「ボディメイク」
主に作成するスポーツ記事は、サッカー、ラグビー等のチームスポーツです。

morino0025@gmail.comをフォローする
サッカー
シェアする
morino0025@gmail.comをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました